起業のための資金調達方法:ベンチャーキャピタルのメリット・デメリット

資金調達|ベンチャーキャピタル・ファンドからの融資・出資 起業時の資金調達

スタートアップベンチャー起業のための資金調達方法:ベンチャーキャピタルのメリット・デメリット

2017年6月13日

 


失敗しないスモールM&Aはファイナンスアイ

創業融資・資金調達

スタートアップベンチャー起業のための資金調達方法:ベンチャーキャピタルのメリット・デメリット

ベンチャーキャピタルからスタートアップ起業家が資金調津するためには

スタートアップ起業家が必要とする資金調達を行う方法は色々とありますが、よりアグレッシブに多くの資金を得ようと考えるならベンチャーキャピタルを利用するというのも一つの選択肢です。資金を集めるファンドが投資の一環として企業などに出資してくれるのですが、より効果的に融資してもらうなら事業計画だけでなくイグジットプランもしっかり明示しておくことが大切です。これによってファンドに対して出資の見返りがどれくらい期待できるのかを知らせることができ、融資を決定してもらいやすくなります。ベンチャーキャピタルを活用するのは複雑でリスクもありますが、その分投資してもらえた場合の資金調達効果は非常に高くなるので、十分に準備しておくことが大切です。

ベンチャーキャピタルからスタートアップ起業家が出資を受けるために必要な条件1

ベンチャーキャピタルを利用して起業家が資金調達を行う場合、いくつかの条件を抑えておく必要があります。まず重要なのは、経営陣が優秀だと示せることです。ベンチャーキャピタルは投資ファンドであるため、より確実に利益を得られるかどうかを経営陣のクオリティで判断しています。現在の事業においてどのくらい経験や知識を持っているのか、出資するリスクは低いかなどを見極められるため、事業計画などでしっかり将来的なビジョンも明示しておくことが大切です。計画性だけでなく、行動力や優秀なデータ分析ができるサポートメンバーが揃っているかもチェックされます。また、取り扱う商品やサービスなどに競合他社と比較して優位性を保持しているかも重要な判断ポイントとなります。

ベンチャーキャピタルからスタートアップ起業家が出資を受けるために必要な条件2

ベンチャーキャピタルから出資を受けるためには、他にも重要な条件があります。取り扱う商品やサービスが消費者に選ばれ、利益を生み出すための市場が充実していることも重視されます。現在の状況はもちろん将来的な成長性なども見られているため、ある程度のマーケット規模や将来性が見込めるか否かも確認しておきましょう。現在どんなに多くの利益を上げているベンチャー企業だったとしても、ニーズや規模が縮小傾向にある業界や商品などでは出資が見送られることもあるので注意しておきましょう。また。イグジットのために株式の公開予定があるかどうかも重視されます。ベンチャーキャピタルは、基本的に株式公開後のイグジットを得ることを目的としているため、起業家が資金調達するためには将来的に株式公開を予定していることが必須と言えます。

ベンチャーキャピタルからスタートアップ起業家が出資を受けるために大切な事業計画書のポイント

ベンチャーキャピタルに出資してもらうには、事業計画書を充実させることも欠かせません。計画書の出来がどんなに良くても、現状との乖離が大きければ意味がなく、融資してもらえる可能性は非常に低くなります。このため、事業に関する全ての要素が漏れなく記載されているか、売り上げ計画には仮説や期待値だけでなく根拠となる検証もきちんと明記しているかを確認しておきましょう。売り上げに関しては特に現実との乖離が大きくなってしまうので、マーケットや競合他社の分析、販売戦略や財務計画などもしっかり検証するようにしましょう。資金調達するためには起業家がいかにデータを分析し、ベンチャーキャピタルに効果的にプレゼンできるかにかかっているので、事業計画書は入念に作り込みましょう。

ベンチャーキャピタルからスタートアップ起業家が出資を受けるためのまとめ

このように、スタートアップ起業家がベンチャーキャピタルから出資してもらうには様々なポイントがあります。基本的にベンチャーキャピタルは投資目的で企業に対して融資を行うため、単に事業計画書などで良い内容を示せば良いと言う訳でもありません。商品やサービスはマーケットに必要とされているかといったデータ分析もしっかり行い、さらに経営陣も信頼できるメンバーだということをアピールすることが大切です。マーケットが成長し続ける将来性の高さも重視されるため、総合的な面から出資の有用性をプレゼンするようにしましょう。事業目的の資金調達方法は様々ありますが、このように投資ファンドから融資してもらえれば大きな資金を得ることもできます。

ファイナンスアイ式役に立つセミナー

M&A事業承継の売却・イグジット

社長の連帯保証解除救急レスキュー

ファイナンスアイの強み

  1. 10,000件以上のあらゆる状況の経営者を”自分の手”で支援した圧倒的な実戦経験
  2. コロナ禍でも倒産率0%を達成した企業再生・経営改善
  3. コロナ禍の創業でも年商億超えの起業家の育成

大切な事は全てお客様と一緒に戦った実戦経験で学びました。

記事・コンテンツの監修者

起業創業開業の資金調達コンサルタント

株式会社ファイナンスアイ(経済産業省M&A支援機関登録済)
代表取締役 田中 琢朗(たなか たくろう)

大手の金融機関・上場企業の財務部門責任者などを歴任し、2014年にファイナンスアイを創業。業界歴30年・創業10年のベテラン。中小企業・個人事業主・起業家と一緒に、現場で泥臭く汗をかいて靴をすり減らして財務を軸に経営者を支援し続け、のべ10,000人以上の圧倒的な実戦経験を持つ。ノウハウを「ファイナンスアイ式メソッド」として確立。中小にはびこる悪質なM&Aの被害をなくすために、M&A支援も本格化。売手・買手のいずれの立場からも真のM&Aを提供。現在も毎月150件以上の新規相談に対応し、毎週セミナーも開催中。日本経済のために今日も邁進しています。

-資金調達|ベンチャーキャピタル・ファンドからの融資・出資, 起業時の資金調達
-, , ,