営業ハック-プロアスリートが提唱!必ず続ける人になる方法
前回の記事では『GRIT(やり抜く力)』についてお話をしましたが、多くの方にとって「継続する」という事はかなりハードルが高いようです。
何か行動を促した時に、『実際に行動に移す人は、10,000人中に100人』です。さらに、それを『継続出来る人はたった1人』しかいないそうです。それだけ『継続する』ということは難しいのです。
継続していれば『一万人に一人』の逸材になれる
ただ、逆の見方をすれば、『継続さえし続ければ、10,000人に1人の人材になれる』ということです。「継続は力なり」大昔から言われるこの言葉は、まさにその通りなのです。
陸上メダリスト為末大選手が提唱する『継続できる人になるための技術』
そこで今回は、陸上競技のメダリスト為末大選手が提唱している『継続できる人になるための技術』をお伝えします。これは、私自身も実際に実践していて成果が出ています。
それは簡単に言うと、『自分が弱くなった時に誘惑に負けない環境を元気な時に作る』ということです。
具体的にどういうことかと言うと、例えば「減量をする」という時には、最初から冷蔵庫の中を空っぽに片付けるようにします。そうすると、夜に小腹がすいて何かを食べたくなる誘惑に駆られても、「家に食べ物がない」ので、「コンビニまで行かないと何も食べれない」という環境を作っておく事で誘惑に負けにくくなります。このように、予め自分がどんな誘惑に負けそうになるか想定しておくことが大事です。
継続の秘訣は『自分の弱さを認める事』です。
皆さんも環境を整え、継続出来る人になりましょう!