ベンチャーキャピタルとは、主に創業後の早い段階で有望なベンチャー企業・スタートアップ企業らに対して投資を行う投資会社です。
日本政策金融公庫、信用保証協会、銀行などの金融機関などから融資を受けづらい企業にとって、事業の将来性を評価して資金を調達でき、また多くの場合は出資による資金調達を行う事ができます。
しかし、出資による資金調達は、「資本政策」にダイレクトに関わる内容であるため、金融機関等から融資を得る時以上に、慎重に事業計画を練り上げる必要があります。
ベンチャーキャピタルが企業に出資する目的は、何かしらの「キャピタルゲイン」を得る事であり、それは主に出資先企業の「株式公開」によるイグジットになります。
そのため、ベンチャーキャピタルは資金面だけではなく、人材・ネットワークなど様々な面でもサポートをしてくれる事が多くあります。
資金調達方法の関連記事
資金調達・資金繰り・起業の相談はファイナンスアイ
資金調達・資金繰り・起業の無料相談


