リスケのポイント

経営ハック 資金調達・資金繰りの方法

リスケ(返済条件変更・返済猶予)を成功させるために必要な4つのポイント

2016年12月21日

[toc]

資金調達・資金繰り・起業の無料相談


<起業支援サービス>
起業時の創業融資・資金調達を成功報酬で支援。会社設立などの手続きも支援。

<女性起業支援サービス>
起業時の創業融資・資金調達を成功報酬で支援。エステ・ネイルサロンなど様々な女性起業の成功実績。

<資金調達・資金繰り支援サービス>
中小企業や起業の資金調達を成功報酬で支援。無料相談受付中。

■リスケ(返済条件変更・返済猶予)に関するよくある質問とは?

リスケ(返済条件変更・返済猶予)に関して質問される、ベンチャー・個人事業主・中小企業の経営者の多くは、まだリスケ(返済条件変更・返済猶予)をしたことがないので不安に思っている方が多いです。

リスケ(返済条件変更・返済猶予)に関する「よくある質問」を分類すると、「準備段階」のものと「交渉段階」のものとに分けることができます。そのため、このそれぞれの段階について知っておくと、いざ銀行にリスケ(返済条件変更・返済猶予)を申込みしても、流れを知っているので安心して臨むことができます。

リスケ(返済条件変更・返済猶予)の準備段階

リスケ(返済条件変更・返済猶予)「準備段階」で多い質問は、「そもそもどんな書類を用意したらいいのか」「資料の作成方法が分からない」と言う質問が多く見られます。

リスケ(返済条件変更・返済猶予)の交渉段階

リスケ(返済条件変更・返済猶予)「交渉段階」で多い質問は、「リスケの相談をしても、交渉できなかった」という質問が多く見られます。

上記のような状況であるため、リスケ(返済条件変更・返済猶予)の相談までの流れでもある「準備段階」「交渉段階」に分けて、ポイントを押さえて紹介します。

■リスケ(返済条件変更・返済猶予)の準備段階|「資金繰り表」「経営改善計画書」の作成

リスケ(返済条件変更・返済猶予)を申し込む際には、まず事前に会社側で準備をしておく必要があります。
その準備は主に資料整理・作成と言った点で、「資金繰り表」や「経営改善計画書」を作成することです。

場合によっては、銀行に相談してから1年以内に作成することを求められることもありますが、事前に作っておくほうが交渉はしやすくなります。そのため、「資金繰り表」や「経営改善計画書」は作成しておくといいでしょう。

リスケ(返済条件変更・返済猶予)必要資料作成の2つのポイント

「資金繰り表」や「経営改善計画書」などの資料を作成するポイントは、「リスケ(返済条件変更・返済猶予)」をすることによって、次の2点が実現するかが重要になります。

  1. 資金繰りが楽になる
  2. 将来的には返済再開が出来るようになる

さらに、こうした資料の作成ポイントを「経営改善計画書で融資のリスケを納得してもらう2つのポイント」「資金調達(融資)にも使える資金繰り表作成方法と4つのチェックポイント」でも紹介していますので、参考にしてください。

■リスケ(返済条件変更・返済猶予の交渉段階|銀行員との交渉術

「資金繰り表」や「経営改善計画書」などのリスケ(返済条件変更・返済猶予)に必要な書類が作成できたら、次は「交渉段階」に入ります。
実際に銀行員との「リスケ(返済条件変更・返済猶予)」の交渉になります。

基本的には、銀行は「リスケ(返済条件変更・返済猶予)」に対して良いイメージを持っていないので、「リスケ(返済条件変更・返済猶予)」には反対してくる立場になります。

「リスケ(返済条件変更・返済猶予)」交渉術に重要ポイント1

経営者は「リスケ(返済条件変更・返済猶予)をすること」によって「資金繰りが楽になること」を強く提案する事で、銀行側のペースに流されないことが重要です。

「リスケ(返済条件変更・返済猶予)」交渉術に重要ポイント2

ただ単に支払いを遅らせてほしいというのではなく、「将来的に返済するために、一時的に猶予を欲しい」というスタンスで交渉を進めることが重要になります。

このように実際に交渉をして、すぐに交渉が決まる場合もありますし、何度か銀行と相談をすることもあります。そのたびに、企業側の都合を踏まえて、リスケ(返済条件変更・返済猶予)について考えて、交渉していくことが大事になります。

■リスケ(返済条件変更・返済猶予)を進めていく為のポイントまとめ

リスケ(返済条件変更・返済猶予)には「準備段階」と「交渉段階」二つのフェーズがあります。

リスケ(返済条件変更・返済猶予)を成功させるためには、まず「準備段階」リスケ(返済条件変更・返済猶予)の交渉に必要な「資金繰り表」や「経営改善計画書」などの資料を作成します。この資料では「資金繰りが楽になり」、「将来的には返済再開が出来るようになる」という事を理解させれる内容で作成しなくてはなりません。

次に、リスケ(返済条件変更・返済猶予)「交渉段階」にうつると、銀行側のペースに惑わされず「リスケ(返済条件変更・返済猶予)をすることによって資金繰りが楽になること」を強く提案し、「将来的に返済するために、一時的に猶予を欲しい」というスタンスで交渉を粘り強く進めていく事が重要になります。

リスケ(返済条件変更・返済猶予)の関連記事

資金調達方法の関連記事

資金調達・資金繰り・起業の相談はファイナンスアイ

今すぐ電話で相談

今すぐフォームで相談


資金調達・資金繰り・起業の無料相談


<起業支援サービス>
起業時の創業融資・資金調達を成功報酬で支援。会社設立などの手続きも支援。

<女性起業支援サービス>
起業時の創業融資・資金調達を成功報酬で支援。エステ・ネイルサロンなど様々な女性起業の成功実績。

<資金調達・資金繰り支援サービス>
中小企業や起業の資金調達を成功報酬で支援。無料相談受付中。

    法人/個人事業主の創業歴(必須)

    創業1年以上創業1年未満未創業

    年商規模(だいたいで構いません。)(必須)

    お名前 (必須)

    法人名・屋号 (個人事業主の場合、屋号があれば記載下さい)

    電話番号(連絡が取れるもの) (必須)

    メールアドレス(連絡が取れるもの) (必須)

    住所 (都道府県市区町村まででも構いません)

    ご相談内容をご記入下さい。(任意)

    -経営ハック, 資金調達・資金繰りの方法
    -, , , , , , ,